Metabaseで地図上に各種数値を表現できそうだったのでお試しでやってみたら、華麗につまづきました。。
なんとか回避できたのですが、すぐに忘れる自信があるのでここに書いておきます。
起きた現象
「Metabase管理者 > 設定 > マップ > カスタムマップ」画面で「マップを追加する」で手作りした”geojson”ファイルを読み込ませたところ、、、

『無効なカスタムGeoJSON:フューチャーが含まれていません。』というエラーメッセージが表示されてしまう。

対処法
“geojson”ファイル内から、このエラーを引き起こす文字の直後に「¥」を入力する。 ※ここでは全角円マークですが、実際には半角円マークを入力します
参考にした&エラーとなる文字が載ったサイト
KentWeb -お役立ちコーナー- Shift-JISの文字化け
:: Shift-JISの文字化けについて | KENT-WEB ::
CGI/Perlプログラムの編集・設定作業(Shift-JISコード)で知っておくべき「文字化け」について優しく解説したページです。
→ エラーが起きている行を”geojson”ファイルの中から見つけることができたのだけど、どうやって対処していいか分からないなか、見つけたサイトでした。このサイトに載っていた方法をダメもとでやってみたら無事地図が表示されたので、本当に助かりました。
(追記)別な方法でも対処可能でした
記事を書いたあと、いろいろと調べて試していたら、他にも方法があったので追記しておきます。
「Metabase上で地図を読み込むと、地名が文字化けする」問題ですが、僕の使っている環境では、Metabaseの起動時のオプションを変更すれば、正常に表示されました。
java -Dfile.encoding=UTF-8 -jar metabase.jar
元ネタは下記サイトにありました。。google翻訳、バンザイ。
こちらの方法だと、起動オプションを変えればよく、最初に書いた方法「エラー文字の直後に半角円マークを追加する」ことを個別の”geojson”ファイルに行わなくても済みます。
コメント