1年くらい、このブログがまともに表示されなくなってしまっていました。。
現象としては「Topページだけ表示されるが記事を見ようとすると404エラーが発生」というものです。
ずいぶん前に「あぁ、表示がおかしくなっているなー」と認識してはいたのですが、
WebStationの設定を少しいじったくらいでは復旧しなかったので、
まとまった時間が取れたらがんばろう、とサボっているうちに1年が経ってしまいました。。
決してゲーミングPCを買ってテンション上がっている時期にSteamのセールが来て、
増えた積みゲーを消化していたからではないです。。
現象に関する補足
なお、WordPressの設定でパーマリンクを「基本」以外にすると、この現象が発生しました。
それは、Webサーバーアプリを変更しても解消しませんでした。
復旧するためにやったこと
復旧のために、いろんな作業をやりました。
もういろいろやりすぎてなにが効果的だったのかも分からないぐらいです。
とはいえ、後日のために、たぶん効果があったんだろうなー、と思っている作業を載せておこうと思います。
(やったこと1)Webサーバーアプリの変更
・WebサーバーをNginxからApacheへと変更した
(デフォルトサービス含め)
→これで「.htaccess」でのファイル参照のコントロールができるようになったはず
(やったこと2)WordPressの「サイトアドレス」の変更
・WordPressの設定で「サイトアドレス(URL)」をサブディレクトリ付きへと変更した
→実際WordPressがインストールされたディレクトリであるサブディレクトリを指定するようにした
【壊れる前】
インストールされたディレクトリがサブディレクトリ「web/subdir」であった場合、
①WebStationでドキュメントルートの指定で「web/subdir」とインストールディレクトリを指定
②WordPressのサイトアドレス設定は「https://bibo-log.info」を指定するだけで良かった
(サブディレクトリは指定しなくて良かった)
なぜか、そのWebStationの設定が有効にならないようで、どうしてもサブディレクトリ「web/subdir」を参照してくれない。
【実際にやった作業】
②のWordPressのサイトアドレス設定を「https://bibo-log.info/subdir」へと変更した。
原因はよく分からない
なぜブログの表示がおかしくなったのか、けっきょく、原因はよくわかりませんでした。
今回はなんとか復旧できたものの、もう1回起きたら直せる自信はありません。

もう起きないでほしいなぁ…
コメント